MENU

モルモットの魅力・可愛さ徹底紹介

目次

モルモットの魅力とは?可愛い姿と人なつっこい性格

モルモットは「ペット」としてはウサギやハムスターほどメジャーではありません。そのため「なぜモルモット?」と驚かれる方も多いですが、実際に飼ってみるとその魅力に惹きつけられる人が少なくありません。ここではモルモットならではの魅力をたっぷり紹介します。

ぬいぐるみのような可愛い姿

頭が大きくずんぐりした体型、短い脚、二頭身のようなバランス。まるでぬいぐるみのようなシルエットが特徴です。抱っこすると顔から脚が生えているように見えるユーモラスな姿に、思わず笑顔になってしまいます。

毛の長さや毛質、色のパターンは非常に豊富で、イングリッシュやアビシニアン、スキニーなど品種ごとに違いがあります。海外ではコンテストが開催されるほど、多彩な毛並みが魅力です。

表情豊かな顔立ち

顔の両側にはつぶらな瞳が輝き、頭には小さな垂れ耳、もっこりとした鼻と口元――。見つめられると癒される飼い主も多いでしょう。ごはんを食べるときのモグモグとした口元や、手を差し出すとペロペロ舐める仕草も人気の理由です。

仕草が可愛らしい

のんびりヨチヨチ歩いたり、お尻をプリプリ揺らして歩く姿はとてもチャーミング。ご機嫌のときはプイプイ鳴きながら首を傾げたり、トコトコ歩き回ったりします。穏やかな動きは見ているだけで癒されます。

一方で、驚いたときにはものすごいスピードで走ることも。そのギャップがまた飼い主を楽しませてくれます。

イタズラ好きで好奇心旺盛

買い物袋の中をのぞいたり、大きな人参を引きずって隠れて食べたりする姿もよく見られます。本人は隠れているつもりでもバレバレ…。そんなお茶目なところもモルモットならではの可愛さです。

狭い場所が大好き

トンネルや物陰に頭だけ突っ込んでお尻を出している姿はおなじみ。本人は隠れているつもりで満足げですが、その姿はとてもユーモラスで可愛いです。

おとなしくて人なつっこい性格

モルモットは基本的におとなしく、飼い主に慣れるととてもフレンドリーになります。撫でられるのが好きで、抱っこやマッサージをすると気持ちよさそうにして、そのまま眠ってしまうこともあります。

飼い主と遊ぶのが大好き

外で遊びたいときや撫でて欲しいときには、柵につかまって立ち上がり、鳴き声や仕草で「遊んで!」とアピールします。冷蔵庫の音を覚えていて、開けるとプイプイ鳴いて催促する子も多いです。名前を呼ぶと寄ってきたり、手渡しで野菜を受け取ったりする姿は格別です。

飼い主を信頼してリラックス

飼い主を信頼すると、あくびをしたり、あごを床につけて寝そべったり、無防備に足を伸ばして寝たりします。肉球を見せて眠る姿は、完全に安心している証拠です。

まとめ:小さな体に詰まった大きな魅力

モルモットは可愛い姿とユーモラスな仕草、そして人なつっこい性格を併せ持つ小動物です。飼い主との信頼関係が築ければ、甘えたり遊びをねだったりと、より深い交流が楽しめます。ウサギやハムスターに比べると飼育情報は少ないですが、モルモットならではの魅力は、飼って初めて実感できるかけがえのないものです。

目次