モルモットの健康を語る上で欠かせないのが、必須栄養素「ビタミンC」の存在です。人間と同じく体内でビタミンCを作れない彼らにとって、毎日の食事からいかに効率よく摂取するかが病気の予防と長生きの鍵を握ります。この記事ではビタミンCの重要性と、その供給源であるペレットを新鮮に保つための保存方法を詳しく解説します。
なぜビタミンCが特別なの?
モルモットは、ビタミンCを体内で合成するために必要な酵素を持っていません。そのため、食事から摂取しないと「ビタミンC欠乏症(壊血病)」という病気になってしまいます。この病気は、食欲不振や関節の痛み、歯茎からの出血などを引き起こし、命に関わることもあります。
1日に必要なビタミンCの量
モルモットのビタミンC必要量は、ライフステージや健康状態によって変化します。
- 通常時: 1日あたり10~20mg
- 成長期・妊娠授乳期・病気やストレス時: 1日あたり30mg以上
特に、環境の変化などでストレスを感じるとビタミンCの消費量が多くなるため、普段から不足しないよう心がけることが重要です。
ビタミンCが不足してしまったら
ペレットを食べない、野菜が嫌いなど、食事からの摂取が難しい場合は、動物病院で相談の上、小動物用のビタミンCサプリメントや、飲水に溶かすタイプの製剤を使用することもあります。
ペレットのビタミンCは失われやすい
モルモット用ペレットにはビタミンCが添加されていますが、このビタミンCは非常にデリケートで、熱、光、湿気、酸素に触れることで急速に劣化していきます。 一般的に、製造から約3ヶ月で栄養価は半減するとも言われています。
封を開けた古いペレットを与え続けていると、飼い主が与えているつもりでも、実際にはビタミンCがほとんど失われている可能性があるのです。
ビタミンCを守る!ペレットの正しい保存方法
ペレットの栄養価をできるだけ長く保つために、以下の保存方法を実践しましょう。
- 涼しい場所で保管する: ビタミンCは熱に弱いため、22℃以下の涼しく乾燥した場所で保管するのが理想です。夏場は冷蔵庫の野菜室などが適しています。
- 小分けにして密閉する: 大袋で購入した場合は、1週間程度で使い切れる量ごとに、光を通さない密閉容器やジップ付き袋に小分けしましょう。その際、乾燥剤(シリカゲル)を一緒に入れると湿気対策に効果的です。
- 早く使い切る: 購入する際は、1~2ヶ月で使い切れるサイズのパッケージを選びましょう。開封後はできるだけ早く消費するのが基本です。
正しい知識で食事を管理し、愛するモルモットの健康を守ってあげましょう。
