季節の対策 ~冬~
冬の寒さははモルモットにとって苦手な環境です。 春秋の過ごし方では温度変化に注意するように記載しましたが、冬は温度変化に加えて寒さそのものに対策が必要です。
寒さへの耐性
モルモットが快適な飼育温度は18~24℃です。 下限限界温度は10℃くらいです。
しかしながら、冬は地域により異なりますが氷点下に達する所も少なくありません。
寒くなり温度がおおむね15℃を下回ると活動が鈍くなり食欲も低下すると言われています。
我が家の仔も15℃前後まで室温が下がるとケージの外に出て遊ぶこともせず、巣箱の中でじっとしています。
さらに低い温度が続くと体力が低下して病気への耐性が弱くなります。
特に短毛種は寒さへの耐性が少ないので注意してください。長毛種でも赤ちゃんや老モルは抵抗力が弱くなっています。
温度管理
冬は日中でも寒く朝晩はさらに冷えるので暖房などを使ってモルモットが快適に過ごせる温度維持が必要です。
外気が冷えていても、いつも人がいる部屋で人間が快適と感じるくらいに暖めてある室内であれば、モルモットに対して特別な暖を取る必要がない環境もあります。
部屋の温度とは別に、ケージの温度はモルモットが快適な一定の温度に保つようにして下さい。
注意
※ケージの設置場所はストーブやヒーターを使うときにはモルモットが赤外線などの熱を直接浴びないようにして下さい。
※エアコンなどの暖房においても暖かい風が直接当たらないような場所にケージを設置しましょう。
衛生管理
冬は空気が乾燥している上に暖房などでさらに乾燥するので、ウィルスの飛散により病気にならないように気をつけて下さい。
モルモットは呼吸器の粘膜が薄くデリケートです。寒さで体力が低下しているモルに空気が乾燥している条件が加わって、人間が感染しているウィルスが空気を媒体としてモルモットに感染するケースもあります。
ケージを暖かくする
ケージを外側から暖かくするには、ケージの下に敷く小型のホットカーペットを利用すると、床が暖かくなります。
ホットカーペットを利用する時に注意したいのは、全面を暖めるのではなく、反面程度か一部を暖めて、モルが自分で快適な温度の場所を選べるようにすることです。
ケージの中に床に敷くヒータープレートもあります。モルモットが直接暖かい面に触れるとヌクヌクでご機嫌です。暑いと感じたら他の場所へ移動するので上手に使っています。ただし、モルが糞尿をかける、コードを囓ると感電する等の事故のリスクがあります。この点を意識してモルが安全に過ごせるように注意して利用してください。
ケージの中に設置するタイプのヒーターで、天井から吊すタイプや、側面に取り付ける機種があります。これらは直接モルが触れないように工夫することと、コードを囓るので金属製の皮膜材などでくるんで感電しないよう注意対策をしてください。
その他の工夫を箇条書きにしてみます。
- 床材に牧草を多めに入れて、モルが寒さよけに使う
- ケージ全体を上から下まで毛布やタオルケットなどで覆う
- ケージの一回り外側を段ボールやウレタン素材などの囲いで覆って、部屋の中で対流している冷たい空気があたらないようにする
- ケージの設置場所を、床から少し高い位置に上げる