MENU

モルモットの飼育方法-臭い対策の方法

目次

臭い対策  

モルモットの主な臭いの元

  • 糞尿(特におしっこ)
  • 床材の汚れ、床材にしみ込んだ糞尿、雑菌
  • 皮脂腺から出る分泌物
  • 被毛に付いた糞尿などの汚れ
  • 食べかす
  • 体臭(発情期のオス)

モルモットは体臭はあまりなく、主な臭いの原因は皮脂腺から出る分泌物と糞尿にあります。
(発情期のオスは体臭が気になる飼い主さんもいます)

皮脂腺から出る分泌物

おしっこが白く見えることがあると思います。これは肛門の周囲に皮脂腺があり、ここから出る分泌物がおしっこと混ざって白く見えます。
おしっこを長い時間そのままにすると分解されてアンモニアを発するのでさらに臭いが増します。

ケージや床材の臭い

床が湿っぽくなるとそこから雑菌が繁殖して臭いを発するのでそうならないように注意しましょう。
梅雨~夏の間は臭いが出やすいので、床材とケージをまめに掃除をしてあげましょう。

臭いを減らす掃除のしかた

ケージや床材の臭いは掃除をする

糞尿のなかでは、特に皮脂腺から出る分泌物の混ざったおしっこのにおいが強いのでこまめに掃除をすると臭いを減らせます。床材をこまめに交換したり掃除をするとおおむね臭いはなくなると思われます。

床が湿っぽくなるとそこから雑菌が繁殖して臭いを発するのでそうならないように乾燥する工夫をするのが望ましいです。

しつこい汚れにはお酢で洗うと殺菌と防臭効果があるので臭いを落とせます。

体や被毛が汚れたらお風呂

体臭が気になったり、被毛が汚れて臭いを出す場合は固く絞ったタオルで拭くと良いです。それでも臭いが残っている場合はお風呂に入れるのも効果が期待できます。
特に皮脂腺の付近を洗うのは効果的です。

参考:飼い方:お風呂にモルモットをお風呂に入れる。

参考:モルモットに癒やされる暮らしにモルモットをお風呂に入れて洗う写真

臭いを減らす工夫とコツ

  • 床材にミントの入ったチップを使用する
  • スノコヤメッシュの下にペットシーツを敷いておく
  • 消臭タイプのペットシーツを使う
  • スノコの下に重曹を敷く
  • ペット用の消臭スプレーや、臭いやダニを寄せ付けないチップなどを使う
  • おしっこをする場所、水分の多い場所に吸水性の高いシートを貼り付ける

吸水性の高いシートの貼り付け例・・・すのこの下に敷いてあるペットシーツに貼り付けます。これによりおしっこなどの水分とともに臭いを吸収して閉じ込めて、さらに溢れたおしっこがペットシーツの下にこぼれるのを防いでいます。

目次