MENU

モルモットの飼育方法-噛み癖の原因と対策

モルモットは集団行動ができ穏やかな性格ですが、個体差によって性格が異なります。つまり、噛み癖のある仔もいます。
噛み癖の躾をするのは容易ではありません。大きな声で叱ったり頭を押さえつけたり叩いたりするのは、信頼関係をうしなってしまう原因にもなり、飼い主に対して警戒心を持ってしまいます。

また、モルモットは噛む習性があります。ストレスの発散ののために囓る、歯が伸びて痒いから囓る、囓るのが楽しいから遊びとして囓る、いろいろありますが、とにかく囓っています。

目次

かみ癖として考えられる原因

噛み癖をなおすには、噛まれる原因を取り除く事が大切です。この中で、ストレスに起因する噛み癖は、何がストレスなのかをよく観察して取り去って下さい。ストレスが減ればきっと噛み癖は治り、通常の本能的な囓る仕草をすると思います。
まずは以下の事をチェックしてみてください。

  • 食べ物や水が足りてない
  • 好きな食べ物でない
  • 飼い主の接し方がモルにとって好ましくない (驚いたり警戒していませんか?)
  • 運動したり遊ぶ時間が足りてない
  • 発情しているオスや妊娠中のメスなど
  • ケージや飼育環境に不満がある (狭い、汚れている、大きい音、温度など)
  • 体調がわるい、もしくは病気 →獣医の診察を受けてください。
  • お尻や体のどこかが痒い ・・・ イライラしたり噛みつく振る舞いなどの変化が現れる
    →獣医の診察を受けてください。
    そして獣医の先生の治療や指示に従って痒みを取り除いてください。

モルモットが噛むのは、何らかの不満があり飼い主さんに原因の改善を求めている場合が多いです。モルが何を求めているのかをよく観察して、要求事項を満たすのが望ましいですね。


ストレスで噛みつくのはなんらかの原因があるからです。日頃の様子を振り返り原因となるものを見つけ見直すことが大切です。
気をつけたいのは、以下の噛み癖です。

  • 飼い主が手を出したらかみつく(血が出るほどに)
  • ケージをのぞき込んだら歯ぎしりをする、歯をカツカツ鳴らすようになった
  • 今までは噛まなかったのに噛みつくようになった

これらが該当するようであればモルモットは何らかのストレスを感じています。
ケージから出して広い場所で遊ばせる、囓り木のおもちゃをあげる、エサや牧草を変えてみるなどで気分転換になりストレスが発散できるかもしれません。

※ケージの外に出すのは一例で、逆に外に出ることがストレスになっている仔もいます。ケージへの出入りがモルの自由にできるようにして、モルの好きな方で遊ばせると良いでしょう。

モルが馴れないときは  

モルモットが馴れるか馴れにくいかは、その仔の性格や個性よりも飼い主さんの接し方の影響が大きいと考えています。

懐くまでの時間はみんな違う

同じ飼い主さんが同じ環境で複数の子を飼っていて、早く馴れて懐いてくれる仔もいれば、半年以上たってからやっと警戒心を減らして懐くまで時間がかかる仔もいます。

  • モルモットが怖がらない、警戒しない、安心できるようにする
  • 嫌だと感じるモルモットの気持ちを汲み取って、モルモットが嫌うことはしない
  • 飼育環境、接し方などでモルモットがストレスと感じることを可能な限り排除する

モルモットへの接し方

モルモットは飼い主さんに安心して信頼してくれないと懐きません。モルモットが嫌いな事やいやだと思う事をすると飼い主さんを怖がって逃げたり隠れてしまいます。

  • 大きな音や声を出してモルモットが驚いていませんか?
  • 優しく声をかけて名前を呼んでいますか?
  • 背後からモルモットに急に触れたりビックリさせていませんか?
  • モットの気持ちに添わず抱っこしたり嫌な思いをさせてませんか?
  • 叩いたり乱暴な事はしていませんか?
  • 抱っこするときに乱暴にせずゆっくり優しく抱えてますか?
  • モルモットの気持ちをモルモットの目線でとらえてますか?
  • モルモットに接したときの反応をよく観察して、不快感や嫌だと感じる振る舞いを見逃していませんか?

きちんとお世話をする

きちんとお世話をする
毎日の餌やりと水、掃除、遊びと運動などを決まった時間に安定して継続することです。

モルモットは環境や温度やエサや牧草などの様々な面で「変化」に敏感です。モルモットの一日の生活リズムが不安定だとそれがストレスになります。

飼い主さんの生活や体調によりモルモットのお世話が難しい場合があるかもしれませんが毎日のお世話が信頼を築く基礎となるので継続しましょう。

心穏やかに

早く懐く仔もいれば時間がかかる仔もいます。焦らず慌てずお世話をしましょう。

懐かない仔にはお世話が億劫になったり飼い主さん自身がストレスやイライラを感じるかもしれません。モルモットは飼い主さんの気持ちや感情を感じていると思われます。ここは一呼吸置いて落ち着いて、心を穏やかにして接してみて下さい。

目次